クッションフィールドは、ゴムチップを使ったやわらか舗装です。シートタイプと違い、継ぎ目無く施工できますので
仕上がりに差が出ます。現場加工ですのでクッション性の柔らかさも施工時に調節可能です。
|
今回使用したカラーは以下の色です。
![]() ブルー3 |
![]() イエロー2 |
![]() ブルー1 |
![]() グレー4 |
![]() グレー2 |
![]() ★まず線路になる部分を作るため、位置を決めて 線路のデザインにゴムチップを流し込む型枠を作ります。 |
![]() ★汽車のようなデザインは前もって工房で作成して現場に 持ち込まれます。 |
![]() ★線路の型枠の中に接着剤をあらかじめ床に塗り、イエロー のゴムチップを流し込んで形を整えます。 |
![]() ★デザイン部分は大きな面積を一気に敷き込むのと違い、 技術的にも大変時間のかかる部分です。 |
![]() ★線路のデザインが完成したら、デザイン部分にマスキング をして青いゴムチップ舗装を一気に敷き込みます。 |
![]() ★敷き込みが完了したら、デザイン部分のマスキングを取っ てよけいな青いゴムチップを取り除きます。 |
![]() ★これで、完成です。途中から日陰になったので写真では 解りませんが、最初と比較すると印象がとても変わります。 |
![]() ★汽車の部分です。接着剤で貼り付けたあと、線路と同じ ようにマスキングをして、周囲を流し込みます。 |
![]() ●施工前の写真です。コンクリート肌の階段も |
![]() ●鮮やかなブルーの、子供に優しい階段になりました。 |
![]() ★1Fと階段の段差にはゴムチップ部材のノンスリップを 使ってありますので違和感がありません。 |
|
※写真撮影のため、実際の色合いとは異なる場合がございます。 ※デザインや文字入れ等のご要望にもお応えします。お気軽にお問い合せ下さい。 ![]() |
![]() 046-233-1277 直接メールをお送りいただける方は、 office@usuiA.com ★どうぞご来店ください! |